かなり乗り遅れた感のある話題だけど、「薄型・軽量のMacBook」MacBook Airが先日のMacWorld2008で発売が発表された。かねがね薄型軽量MacBookが出たら即買うよ!と公言していたのでAppleStoreで予約しかけたのだが、仕様を見て予約ボタンを押すのをためらってしまった。
とにかくちょと微妙なのである、仕様が。。。
まず、これは軽量化のため割り切れると思う(自分が)点
- 1.8in.4200rpmのHDD
 まあ軽量化と発熱対策で仕方ない
- 1.6GHz動作のCPU
 発熱対策で仕方ない
- DVDドライブなし
 軽量化で仕方ない
- 内蔵モノラルスピーカー
 外出先では音出さないし。
- WireWireポートがない
 最近全然使ってない。
ちょっとこれは、、、、と思う(自分が)点
- USBポートが1つ
 PHSを繋げたらあと何も刺せない
- オーディオ出力がモノラル
 そこを削るなよぉ
- ライン入力がない
 外でSkype出来ないーー
- メモリ・HDD・バッテリの交換が出来ない
 iPodならまだしも、コンピュータでその仕様は。。。
- 重量 1.36kg
 当社比では軽量かもしれないけど、決して軽くないし。。。
とまあ、要するにモバイル専用機という位置付けで229,800、且つ1.4kgはなぁ。。。
せめてMacBookと同じ程度の値段ならなぁ。。。残念!
これならスペック維持でMacBookを1.8kgくらいにしてくれた方がありがたいなぁ。
 
0 件のコメント:
コメントを投稿